2010年12月24日
座学へ変更!
こんばんは。
今日は、レスキュー講習予定だったのですが
座学(学科)へ変更して、午後から半日
ダイブマスターとしての
知識や心構え等を、みっちり勉強しました

素晴しい、皆から信頼される
ダイブマスターになるには、
技術だけではなれません。
当然、知識も豊富で
何を聞かれても、
きちんと答えられるように
ならないとダメです。
また、コミュニケーション能力も必要です。
全てのに事が、バランス良くできて
初めて一人前のダイブマスターに
なれると思っています。
明日は、今日行う予定だった
レスキュー講習と
体験ダイビングアシスタント講習を行う予定です

頑張ってきます

☆ Merry Christmas ☆
OTより
「クリック」よろしくお願いします!

にほんブログ村
2010年12月23日
ナイトダイビング講習!
こんばんは。
今日は、海況も良かったので
ナイトダイビング講習を行いました

夜に潜るのなんて怖い!と思ってる方
是非、一回でもいいのでチャレンジしてみてください

必ず夜の神秘な海に虜になるはずです。
ナイトダイビングの魅力は、
・夜行性の生物に出会える。(エビ・カニ等の甲殻類)
・昼間活発に泳いでいた魚が、 静かに寝ている。
・夜光虫がキラキラと輝く!(夏場に多い)
・エントリー前・エキジット後の星空観察。
など、数え切れない程の魅力があります

少しでも、不安を抱えてるのであれば
是非、私に任せてガイドさせてください!
「ナイトダイビングをして良かった」と
思ってもらえるように、全力でご案内させていただきます!
明日は、レスキュー講習を行います。
今日のナイトダイビング
キラキラ光る星空・真丸なお月様に感謝です☆
OTより
「クリック」よろしくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年12月22日
ダイビングリーダーとしてのスタミナ☆
こんばんは。
今日の午前中は、プールにて
スタミナ(泳力)トレーニングをしてきました

トレーニング内容は、
・400M水泳(10分以内)
・20分生存水泳 (立ち泳ぎ)
・800Mシュノーケル (18分以内)
と結構ハードな内容です

ですが、リーダーシップとなれば
これくらいの泳力がないといけません

講習生は、上記スタミナトレーニングは、
無事終えています

午後からは、眠くなるところを
ぐっとガマンをしてもらいながら
学科講習を行いました。
もちろん学科内容も
今までよりも、難しくなってきます。
短期間で、内容の濃い
海洋実習や学科講習を行っていきますが
プロとしての優れた技術や知識を
身に付けてもらうためですので
頑張ってもらいたいと思います

OTより
「クリック」よろしくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年12月21日
ダイブマスター講習初日終了!
こんばんは。
今日の沖縄は、
久しぶりの南風で
気候・海況共に良かったです

ダイブマスター講習初日は、
真栄田岬のポイントで行ないました

スキル内容は、
・スクーバ技能チェック 1ダイブ
・ビーチダイビングのガイドデモンストレーション 1ダイブ
・ビーチダイビングのガイド評価 1ダイブ
の3ダイブをみっちり講習しました

講習生は、経験本数も多く
飲み込みも早いので、スムーズに進んでおります。
この調子で、質の高い講習を行い
立派なダイブマスターになってもらえるように
頑張って指導していきたいと思います

明日は、プールに行って
ダイビングスタミナ評価をする予定です

OTより
「クリック」よろしくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年12月19日
CPR&FIRST AID 講習終了!
こんばんは。
今日の沖縄は、一日晴れで
海況も良く、ダイビング日和でしたが
CPR&FIRST AID 講習を行ないました

講習内容は、
CPR・心肺蘇生法の実技
AEDの使用方法
日常起こり得るトラブル際し必要な応急手当等
一日約8時間(実技も含む)みっちり
講習を行ない、無事終了しました

来週からは、ダイブマスター講習が始まります。
立派なNAUIダイブマスターになってもらえるように
しっかりトレーニングをしていきます

OTより
「クリック」よろしくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村